新たにお役立ち情報としてのコラムはこちらにまとめました。
スカイウォーリーの取付トラブル事例
こんにちは。松本です。 アナログ放送終了までもう幾日もありません。 皆様方は地デジ化は終了されましたでしょうか? 現在弊社では最後の駆け込み需要をさばくのに大変な毎日です。特に現在接近している台風6号のことも考えると、アンテナ工事を行える日数はものすごく限られています。 今日はアナログ終了の時期だからなのか、ここ最近で増えている他社様のスカイウォーリー取付トラブル事例を紹介します。...
東京スカイツリーの開業日が決まりました
こんにちは。松本です。 本日スカイツリーの開業日などの情報が発表されましたね。 開業は2012年5月22日です。 東武鉄道株式会社(本社:東京都墨田区)と東武タワースカイツリー株式会社(本社:東京都墨田区)では、東京都墨田区業平橋・押上地区において、『東京スカイツリータウン ®』の建設を進めておりますが、このたび、2012年春 5月22日(火)をグランドオープン(開業日)とし、商業施設「東京ソラマチ ®」の出店企業(一部)および東京スカイツリー ®展望台入場料金を決定いたしました。 詳しくはこちらをご覧ください。...
アンテナは倒れる前に撤去しましょう
こんにちは。松本です。 先日行ったアンテナの撤去工事です。 こちらではケーブルテレビ(CATV)でご視聴されていたため、屋根上のアンテナは長いことお使いになっていなかったようですが、そのアンテナが倒れてしまったので撤去してほしいという依頼がありました。 古くに立てたアンテナのようで、アンテナを支えるワイヤーは被覆鉄線でした。 写真で見てもお判りのように、被覆は劣化し剥がれ、むき出しになった鉄線が錆びてしまっています。そしてその一部が断裂し、支えを無くしたアンテナが倒れたのが今回です。...
NHK教育テレビはEテレに変わります
こんにちは。松本です。 NHK教育テレビが6月1日から「Eテレ」に名称が変わります。 NHKは5月27日に「教育テレビ」のチャンネル名を「Eテレ」に変更すると発表しました。 放送免許などの正式名称は「教育テレビ」のままということで、公文書などでは「教育」そのままなのですが、それ以外は対外的な名称を「Eテレ」で統一するそうです。 1959年の開局以来、50年以上にわたって親しまれた「教育テレビ」の名称が表舞台から消えてしまいますね。...
アンテナ工事の天敵「梅雨」
こんにちは。松本です。 とうとう今年も関東は梅雨入りを迎えようとしています。 どうやら今年の梅雨は例年よりも早く、また昨年よりも早く訪れるようです。 関東甲信では本日梅雨入りとなりました。例年より12日、昨年より17日も早い梅雨入りだそうです。 これからしばらくは不安定な天候となりそうです。 そこで心配となるのはアンテナの工事です。...
アンテナ線は長いと電波が減衰します
こんにちは。松本です。 弊社では工事スタッフに対して研修を行ったり、社内で各種調査、検証を不定期に行っています。 少し前の記事でも触れましたが、今回はアンテナ線(同軸ケーブル)を延長した際の電波の落ち方(減衰)に関して検証した様子をお伝えします。 今回は会社の屋上にDXアンテナの20素子アンテナ「USA25D」を設置し、東京タワーからの電波が一番取れるように調整した後、各種同軸ケーブルを100m延長して、その電波の減衰の様子を測定しました。...
サン電子からも新しいフラットアンテナが発売されました
こんにちは。松本です。 先月の話になりますが、サン電子からもとうとうフラットアンテナが発売されました。 後発での市場投入と言うことで期待していたのですが、実際はどうでしょうか。 アンテナ本体の大きさはDXアンテナのUAH800と大きな違いはありません。 ただし実際に比べてみると・・・ 梱包の時点でフラットワンの方が厚みがありますね。 高さや幅はほぼ違いがありません。 ネーミングとしてはDXアンテナの「デジキャッチフラット」よりは「flatOne」の方が一流の製品と言うような感じがします。...
埼玉県に大規模太陽光発電所(メガソーラー)設置へ
こんにちは。松本です。 本日のニュースでソフトバンクの孫正義社長が埼玉県など全国に10か所程度の大規模太陽光発電所(メガソーラー)の建設を検討しているとのこと。 上田清司埼玉県知事の発表によると、埼玉県はソフトバンクから79億円、自治体から1億円の事業費を捻出し、約2万キロワット以上の発電能力を持つメガソーラーを建設する計画を進めいているそうです。 どのあたりに建設されるのでしょうか。またその形式も従来からよく見かける平地に敷き詰める感じのものになるのでしょうか。...
今日は世界電気通信および情報社会の日です
こんにちは。松本です。 今日は「世界電気通信および情報社会の日」です。 1865年のこの日に国際電気通信連合 (ITU) の前身である万国電信連合が設立されたことを記念し、国際電気通信連合が1973年に「世界電気通信の日」として制定した。2005年の世界情報通信サミットにおいて世界電気通信の日と同じ5月17日を「世界情報社会の日」とすることが決議され、翌2006年のITU全権大使会議において、2つの国際デーをあわせて「世界電気通信および情報社会の日」とすることが決議された。 Wikipediaより...
電波障害となるものの一例
目の前に大きな木があると、電波がうまく受信できないことがあります。
八木式のアンテナ施工しています
八木式アンテナの施工例とその詳細を紹介しています。
アンテナ工事・点検口作業
アンテナ工事にも、実は国家資格が必要なことがあります。今回はその説明と、点検口内作業という項目の説明です。