足立区でテレビのティルティング壁掛け工事

こんにちは。松本です。 先日行ったテレビの壁掛け工事のうち、ティルティング金具(マウント)では一番人気のVMPL50Aを使った施工事例を紹介します。 今回も動画つきです。   ティルティング金具とは、テレビの角度を上下(若しくは下方向のみ)に調整できる金具です。 最薄の金具は下方向にのみ向けることのできる金具となりますが、上下の角度調整が可能である点と薄さ、安定性さらには値段などのバランスがとてもよくできた金具がこのSANUSのVMPL50Aです。...

杉戸町でテレビのコーナー壁掛け設置

こんにちは。松本です。 最近はテレビの壁掛け設置がかなり増えてきていますが、その中でも若干特殊な設置とも言えるコーナーへの設置事例を紹介します。   今回はSANUSのフルモーションマウントMF215を使用した、部屋の隅への斜め設置事例です。 工事の流れを多くの写真を使って説明したいと思います。   まずは柱の位置や太さなどを確認の上、設置位置を決めレーザーで墨出を行います。   次にテレビの背面に金具を固定します。 あるいはあててみて、金具の取付位置とテレビの関係を把握します。  ...

熊谷市でフラット(平面)アンテナの取付

こんにちは。松本です。 先日の熊谷市でのフラットアンテナ取付事例を紹介します。 埼玉県も場所によって電波の最適受信方向(放送塔)が異なってまいりますが、熊谷市は場所によって東京タワーであったり児玉中継局であったり、状況によっては前橋中継局からの電波が一番いいという地域です。 またそれらすべてで受信できる場合もあり、電波障害となってしまうこともございます。 受信調整はやや繊細かもしれません。   ビスなどを打つ場所には、穴の中やビス自体に防水処理を施しています。...

板橋区でフルモーション金具を使ったテレビ壁掛

こんにちは。松本です。   2月の終わりあたりからテレビの壁掛け設置のお問い合わせや依頼が急激に増えております。 新築を含めたお引っ越しのシーズンでもございますし、地震対策と言う意味でも注目されつつあるのかもしれません。 弊社施工の壁掛けテレビに関しましては、昨年の震災時でも特にトラブルの報告は受けておりません。...

東京ディズニーリゾートで研修をしてきました

こんにちは。松本です。 昨年末から研修に時間を多く割いてきたのですが、先日その中でも変わり種としてディズニーランドの中で研修を行いました。 キャストの動きや気配り、東京ディズニーリゾートが目指しているもの、細かなサービスなどを観察し、各スタッフがいくつかのテーマ・ミッションにそってレポートを作成しました。 あいにく天気は午前中大荒れで、気温も低かったのですが、ゲストの数も少なくまたイレギュラーの対応を観察することができたのはかえって良かったかもしれません。...