先日お伺いした純正金具を使ったテレビの壁掛け工事の模様です。
既にテレビの壁掛け設置を想定して壁は補強済みであり、電源やアンテナのアウトレット(コンセント)も高い位置に設置されていた現場でした。
今回はその高い位置に設置されたコンセントがアダになったのですが、最終的にはきれいに仕上がりました。
[テレビ壁掛け工事・純正金具・埼玉県川越市・壁掛けテレビ施工写真]
JUGEMテーマ:テレビの壁掛け
テレビを壁掛けにする際に、電源やアンテナの挿し込み口が上の方にあると配線があまり目立たなく設置できます。ですが、完全に隠して配線しようとすると、入念な設計が必要となります。
今回はテレビの壁掛け金具や、テレビ自身がこのコンセントプレートと干渉してしまうため、テレビを壁にかけるならこのプレートより高い位置じゃないと無理だろうという現場でした。そこで弊社にトラブル解決のために依頼があったわけですが、確かに金具やテレビの形状や取付位置を考えると好ましい状況ではありませんでした。
また今回はテレビ単体の設置ではなく、DVDレコーダーの設置も伴うため、実際に壁からのアンテナケーブルを指すのはテレビではなくDVDレコーダーになります。もちろんDVDレコーダーも電源が必要です。
ということで、せっかく上の方に用意していただいた電源とアンテナ端子ですが、下方に移設することになりました。
今回ケーブルはお客様にご用意いただいたので、とりあえず長いままつながっていますが、後日設置するラックも届くとのことで、ある程度余裕があるのは悪くないと思います。
ただHDMIケーブルにあまり余裕がなかったので、設置場所によっては延長ケーブルやセレクターなどがあると便利かもしれません。
ソファーやダイニングチェアからのご視聴が主な用途とのことで、設置高さはあまり高くありません。
今回はSONYの純正金具で、角度調整も可能である割にはすっきりと薄型のものをご用意いただいていたのですが、弊社で通常使用するものと比べて、コンセントプレートとの干渉が起きやすいのと、設置後に角度調整ができないという難点がありました。
最終的に設置が終われば特に問題はないでしょう。
今回は標準工事+コンセント移設+アンテナ端子移設+各種通線+アンテナ分配※1+BSセパレーター設置※2を行っております。
※1 元々あったアンテナ端子を分配し、テレビへの接続と下方のアンテナ端子への接続に使っています。
※2 BSセパレーターはテレビの背面で使用しています。DVDレコーダーの配線はお客様からの支給で行いました。